(世界の)公共広告
このページの一部は、インディアナ大学のメデ
ィア・コレクション・オンラインのページから
クリオ賞の受賞CMを参考にしました。
全てのCMが無料で見られます。
テキサコ『スケート』(アメリカ 1979
NYADC D.M)
「昔、アメリカの原油輸入量は微々たるものでした。しかし、今日では、必要な原油の45%を輸入に頼っています。つまり、それだけ外国に通貨が流れ、インフレが悪化しているというわけです。万一、原油の輸入が難しくなれば、人々の生活は、深刻な影響を受けるでしょう。車のガソリン、暖房、そしてあなたの仕事までが。テキサコは、石油の節約を主張します。そして石油以外のエネルギー資源を開発し、生産の切り詰めを行うべきだと考えます。なぜって誰もこのドラム缶の上で転びたくありませんからね。テキサコは、あなたの信頼を失わぬよう努力しています」
ニューヨーク都市連合『小太りの大家』
(アメリカ 1969 NYADC金、カンヌBest
Public Service Campaign)[1]
「ノン・ホワイトの約半数は、標準以下の家に、押し込まれています。ニューヨーク都市連合を通じて、彼等を助けることもできるのです。
仕事をください。寄付して下さい。せめて関心を示して下さい」
アメリカ運輸省『安全ベルト 事故の後』
(アメリカ 1985 クリオ賞)
「もうやめた。俺はもうやらないぞ」
「君がやめちゃ困るよ。君みたいに電柱が得意な衝突事故用ダミーは、なかなかいないんだ」
「ラリーよ、俺はもう何年も安全ベルトを締めてれば、命が助かることがあると証明してきたのに、誰も聞いてくれない」
「ちゃんと聞いてるよ。ヴィンス。明日はすごいぞ。中型自動車(compact)2台。正面衝突だ」
「高速でかい?」
「人命が救えるかもしれないぞ」
YMCA『スペア・タイヤ』(アメリカ 1985
クリオ賞)(上記のCMと少し違う)
「(初めに肥満の男性の太鼓腹が出て、シャツのボタンが1つはじけ飛ぶ)簡単なスペア・タイヤの交換の仕方をご説明しましょう。YMCAにお入りなさい。あなたはまた、元の健康体で頑張れますよ。お近くのYMCAにお電話を」
トリグ・ハンザ『すりへったタイヤのお話』
(スウェーデン 1971 カンヌ金)
空気汚染市民連合『呼吸』(アメリカ 1970)
トロント公害問題研究所『すてきな世界』
(カナダ 1970 クリオ賞)
「トロント大学の環境汚染対策協会まで、お便りをください」
キープ・アメリカン・ビューティフル『イン
ディアン』(アメリカ 1971 クリオ賞)
「かつてこの国をおおっていた美しい自然を、いまだ大切に思っている人がいます。その反対の人もいます。汚染は人間の手でつくりだされたもの。人間の手でストップをかけられるはずのものです」
アメリカ癌協会『ギャンブル篇』(アメリカ
1970 クリオ賞)
「あなたの負けです」
アメリカ癌協会『3人の男』(アメリカ
1977 NYADC銀)
「私は、癌でした」
「我々は1年前に手術を受けましたが、訓練してこれまで回復しました。癌患者の生存率は、年々上昇しています」
「それは、すなわち手術、療養が今まで以上に必要とされていることになります。アメリカ癌協会へのご寄付を。あなたが寄付するお金がものを言います」
麻薬乱用防止協会『10人の小さなインディ
アン』(アメリカ 1972 カンヌ銀、クリオ賞)
[年齢制限なし][1]
「10人のインディアンがいて、1人が死んで9人になった。9人がいい気分になったころ、また1人消え8人になった。8人のうち2人が階段から落ち、7人になった。7人のうち1人が注射でイカれて6人になり、6人がハイな気分になった時、また5人に減ってしまった。5人のうち2人が呼吸困難を起こし4人になった。4人のうち1人が発狂して、3人になった。3人が接着剤を吸った時、2人になった。2人のうち、1人が交通事故ではねられ、残された1人もオーバードースで結局やられてしまった。もう誰も残っていない」
脳性小児麻痺協会『葉巻をどうぞ』(アメリカ
1969 カンヌBest Public Service
Campaign)
「お母さん、生まれたよ。五体満足、バカでもないし気違いでもない。だけど、だけど普通じゃないんだ。どっかがおかしいんだ。脳に障害があるんだ。その部分が、脳性小児麻痺と言われたよ。訓練すればよくなるかもしれないが、誰のせいでもないさ。今日はヘレンに会わないほうがいい。それが一番いいんだよ。今は」
「子どもが生まれたんです」
「脳性小児麻痺に寄付を! あなたの寄付でその家族が助かります」
ニューヨーク都市連合『Love, It Comes In All
Colors』(アメリカ 1971 クリオ賞、NYADC金)[1]
「レッツ サンシャイン」
女性有権者協会『1960年投票キャンペーン篇』
(アメリカ 1973 クリオ賞)[1]
「11月7日が来たら、他の人が投票できるよう、仕事を代わってあげてください」
筋ジストロフィー協会『われわれの闘いに助力
を』(アメリカ 1974 NYADC金)
「1949年、イザード・チャールズはファイターでした。彼は世界ヘビー級の選手権を目指して闘い、勝利に輝いたのです。
1968年、彼はALS(神経性筋疲症)にかかりました。今や彼は赤ん坊と同じように、人の手を借りねば何もできません。イザード・チャールズは、いまも闘い続けているのです。今度は、彼自身の生命を勝ち取るために」
フィンランド動物愛護協会『吸血鬼』(フィン
ランド 1980 カンヌ銀)
「人間の欲望から、野生の命を救いましょう」
ジョンソン候補のキャンペーン(アメリカ
1964)
「ジョンソン: これは大変な賭けです。すべての神の子が生き続けられるか、暗やみに葬られるかという大変重要な問題です。私たちはお互いに愛し合わねばなりません。さもなくば死ななければなりません。
「11月3日にはジョンソン大統領に投票しましょう」
<身体障害者救済基金募集>
クイーン・エリザベス身体障害者基金(QEFDP)
『卵』(英国 1995 カンヌ審査委員特別賞)
「これだけ見ても、小切手が書きづらいと思いますか?」
[動画]脳性小児麻痺基金募集『クリス
マスカードキャンペーン』(ブラジル 1999
カンヌ銀)
[動画]ユニリーバ『ケア・ローション
手相見篇』(カナダ 2001 カンヌ銀)
「都会育ち?」「頭を使う仕事?」「お子さん
が2人いますね?」「いいえ、孫です」
「やわらかく、すべすべな肌に」
花火による事故防止キャンペーン『手話』
(オランダ 1997 カンヌ金)
「花火をいじくり回すのは愚かです」
<人種差別、女性に対する暴力反対
キャンペーン>
人種差別に関する市民連合"ポリスマン"
(カナダ 1995 ニューヨークADC銀)
「クルサーズ警部はここにいます」
公立美術館に飾られているのは芸術作品だけではありません。
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) January 31, 2021
Works of art aren't the only thing hung in public museums.
アメリカ黒人ホロコースト博物館(アメリカ 1995)
American's Black Holocaust Museum https://t.co/l0zTDAdlWM pic.twitter.com/Tzgf87HRii
(承前)If you thought this only happened in the 1930's, we'd like to direct your attention to the Converse basketball shoes.
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) January 31, 2021
この美術館にはトイレも展示されています。 30年前は白人だけがそれを使うことができました。
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) January 31, 2021
Even a toilet is an exhibit at this museum. 30 years ago only whites could use it.
アメリカ黒人ホロコースト博物館(アメリカ 1995)
American's Black Holocaust Museum https://t.co/GODedBrr63 pic.twitter.com/ErjEcouyTN
Speak Out Against Ebonics(黒人英語を話すことに反対)
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) January 28, 2021
アトランタの黒人専門職協会 "I HAS A DREAM"(1998)https://t.co/tr1JAcH9Ru pic.twitter.com/EDPkF4NRKP
黒人専門職協会『黒人英語を話すことに反対』
(アメリカ 1998 NYADC Distinctive Merit)
なぜなら、夫にはクソ面白くない一日だったから
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) January 28, 2021
Because he had a shitty day
なぜなら、父は怒っていたから
Because he was pissed off.
家庭内暴力を救うブルーライン(ポーランド 1998)
Domestic Violence. "It's got to stop."https://t.co/jGYCvwOK4k pic.twitter.com/jHejR4DywO
家庭内暴力を救うブルーライン(ポーランド
1998 ニューヨークフェスティバル
キャンペーン銅)
<エイズ(健康)・キャンペーン>
ミニステリオ・デル・サニダッド『コンドーム
を使いましょう 体育館篇』(スペイン 1991
カンヌジャーナリスト賞)「避妊と性病予防
のために、コンドームをつけよう。
彼につけてあげよう」
11番目の戒め。汝、常にコンドームを使用せよ。
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) January 28, 2021
Eleventh Commandment:
"Thou shalt always wear a condom"
英国安全協議会(British Safety Council)(1995)
ローマ法王の写真を無断で使用したことからカトリック教徒が怒り、ASAが広告の回収を要求した。https://t.co/Z4L3nPwOhv pic.twitter.com/NwltstUjY1
恋人たちのために: 協力しようよ
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) January 28, 2021
Für Verliebte: mach's mit
ドイツ保健衛生教育センター(BZgA)とドイツ屋外広告業連盟(FAW)『エイズ予防キャンペーン』(1995)https://t.co/xnGSJ1q8BY pic.twitter.com/3ZHe5ycwQF
既婚の男性が恋をしても、相手が女性とは限りません
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) January 28, 2021
If a married man has an affair, it may not be with a woman.
英国ヘルス・エデュケーション・オーソリティ(1994,1995)
U.K. Health Education Authorityhttps://t.co/lVidIhnAgw pic.twitter.com/JuXRObvzJp
最大の予防をしてくれる丸められたコンドーム(roll-on)が必要です。
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) January 28, 2021
You need a roll-on with maximum protection.
ミネソタ・エイズ防止協会
Minnesota AIDS Project(アメリカ 1994)
Poster, You Need a Roll-On With Maximum Protection https://t.co/j7ZZVilEDG pic.twitter.com/ThskLbiYTn
愛の贈り物をする時は、必ずきっちりと包まれているかどうか確認しましょう。
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) February 18, 2021
When you give the gift of love, make sure It’s wrapped properly.
ミネソタ・エイズ防止協会
Minnesota AIDS Project(アメリカ 1994)https://t.co/CxgpD3HtSx pic.twitter.com/HZhgEC5mFs
ミネソタ・エイズ・プロジェクト(アメリカ
1994 ニューヨークADC入選)
エイズを神に感謝せよ。あなたの一票を使いましょう。
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) January 28, 2021
Praise God for AIDS. Use Your Vote.
Ministry Of Sound "Praise God for AIDS"(イギリス 1997)
Adeevee | Only selected creativity - Ministry Of Sound Use Your Vote: Hunt, Praise God: https://t.co/g6SbuMeFgB pic.twitter.com/eZWBLG3ZuC
Ministry of Sound『エイズを神に感謝せよ』
(英国 1997 カンヌプレス&ポスター金)
こんな服を着ていたのを憶えていますか?
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) February 13, 2021
でも、これを着けるのは今後も忘れないでね!
Remember wearing this?
Then remember to wear this!
中年(50歳以上)向けエイズ対策
AIDS Awareness Campaign(ロンドン イギリス 2010)
FPA: Remember wearing this?, 4 https://t.co/LcuMwS6OVJ pic.twitter.com/s7wM4JNMLt
(承前)毎年280人ものシンガポール女性の命にかかわる病気なのです。たった30分ほどの簡単な検査で、280人のかけがえのない命を救えるのです。
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) February 13, 2021
あなたが気にしていることは本当に重要なことですか?
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) February 13, 2021
Are you obsessed with the right things?
あなたがお尻の大きさに悩んで眠れないのなら、胸のしこりが見つかったらどうなってしまうのでしょう。
Breast Cancer Foundation(シンガポール 2010)
https://t.co/IBzRN66PEL pic.twitter.com/FmKSmnPWHO
あなたが気にしていることは本当に重要なことですか?
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) February 13, 2021
Are you obsessed with the right things?
ヘアスタイルが決まらないからといって死んだ人はいません。
Breast Cancer Foundation(シンガポール 2010)
Are you obsessed with the right things? https://t.co/IBzRN66PEL pic.twitter.com/4rLWfCMa0R
これは私が死にかけた印ではありません。私が生き残った証です。
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) February 13, 2021
It's not a sign I almost died.
It's a sign I survived.
ピンクリボンマガジン『Together we're stronger』(オランダ 2010)
Colin Lamberton - Pink Ribbon Magazine https://t.co/fZEFbDfoca pic.twitter.com/SWNdflQUB8
マインドフルネス...
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) February 13, 2021
MIND
FUL
NESS...
Mental Health Foundation: Manage your stress(イギリス 2011)
https://t.co/zyv4RLrSDl pic.twitter.com/Inbp6zBNOn
<麻薬撲滅キャンペーン>
ドラッグに対するブラジル人連合『アンチ
・ドラッグ・メッセージ 赤ちゃん篇』(ブラジル
1997 カンヌ銅、クリオ賞)
「麻薬も同じ。使う人には、それがどんなに危ないことか分かっていません。ブラジル麻薬撲滅運動」
アメリカ麻薬追放同盟『有名タレントの承認』
(アメリカ 1995 NYADC Distinctive Merit)
「広告業界ではメッセージを確実に伝えたいときには、CMに有名人を起用したほうがよいと言われています。そうであることを期待します。」
(承前)強度の麻薬で、悲劇はすぐにやってきます。問題を根絶しなければなりません。『コカイン撲滅』という言葉を広めてください。これが麻薬のない未来を願う、ダンロップ社からあなたへのメッセージです。
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) January 29, 2021
アメリカ麻薬追放同盟『ジョニー』(アメリカ
1997 NYADC銀)
「ジョニー、21歳。」「これが僕の育ったニュージャージー州イースト・ブラウンズウィックにある両親の家だ。両親の宝石やCDプレイヤーとか、金目のものを店から盗んだ。
食べ物とかホテル代は考えなかった。とにかくドラッグが欲しかった。両親の家を出て、アパート暮らしを始めたけれど、家賃に困って、ドラッグを買う金欲しさに、街で盗みをはたらくようになった。
昔はいろんなことに関心があった。でも今じゃドラッグだけだ。手に入らなかったら、といつも不安だし、さぞひどい気分になるだろうな。だから何とかそんな気分を味わわずにすませようと、それしか関心がない。
今の僕は、もう僕じゃない、別の人間だ。かつての僕の抜け殻でしかない。体は確かに僕だけど、でも本当の僕は死んでいなくなったんだ」
「ヘロイン。あなたを殺しはしなくとも、あなたの命を奪います。ドラッグのないアメリカのためのパートナーシップ」
<アルコール中毒者救済キャンペーン>
赤十字飲酒反対キャンペーン『不慮の出来事』
(スペイン 1988 カンヌ銅)
「ジャーマン・ウイスキーを2杯
ブランデーを3杯
ジンを4杯、ビールを5杯
カクテルを6杯
アイリッシュ・コーヒーを6杯
ウイスキーのダブル、そしてまたまた
飲酒運転危険防止キャンペーン」
酔っ払い運転防止キャンペーン『ぶつかる
グラス』(1984 カンヌ銀)
「友達が運転するなら、その友達に飲ませてはいけません。
友達が飲むのをやめさせないと、あなたはその友達を、飲酒運転で殺したことになります」
飲酒運転は飲酒した運転手だけを殺すわけではありません
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) January 29, 2021
Drunk Driving Doesn't Just Kill Drunk Drivers.
酔っ払い運転防止キャンペーン(アメリカ 1997)
News-Journal from Mansfield, Ohio · 5https://t.co/ugtFEesAU4 pic.twitter.com/Sj10RQDKbx
<交通(子どもの)安全キャンペーン>
Consument&Veiligheid『子どもの安全
愉快なホーム・ビデオ篇』(オランダ 1998
カンヌ金)
「昨年も何人もの親たちが、自分の子どもが、落下事故によって、骨を折ったり、脳に障害を受けたり、死ぬ場面に遭遇しました。事故の80%は親の目の前で起こるもの。もっと親が学びましょう」
REHAB『ブラジルの名誉を保とう篇』
(ブラジル 1998 カンヌ銀)
「ブラジルはサッカーの世界チャンピオンである。
残念ながら、ブラジルは交通事故の世界チャンピオンでもある。頑張れ、ブラジル! この世界チャンピオンをなくそう。
フェルナンド・アラウジョー
年間100万人いるブラジル人交通事故犠牲者の一人」
交通事故委員会『時速10km削減キャン
ペーン』(オーストラリア 1998 カンヌ金)
「時速10キロ少ないと命が救われます」
ドライブ前に睡眠を!(ニュージーランド 2008)
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) February 13, 2021
Sleep Before You Drive.
Land Transport NZ / Police NZ - Sleep before you drive
https://t.co/1hJufSp7Gh @wordpressdotcomより pic.twitter.com/Wb4Lun6XPs
運転に注意を!
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) February 13, 2021
Drive Carefully.
フォルクスワーゲン(ブエノスアイレス アルゼンチン 2011)
Volkswagen Drive Carefully
(画像右下)https://t.co/OCrRLr38zx
(画像左上、左下、右上)
https://t.co/KIxinkC188 pic.twitter.com/7xIyNp7Bhc
フォルクスワーゲン『Drive Carefully』
(2014)
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) February 13, 2021
彼らはあなたに会いたがっている
(南アフリカ 2012)
王亜男 夜に間違った方向に運転している車にぶつかった。
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) February 14, 2021
王亚男 同车司机夜间逆向行驶导致事故。
Wang Ya Nan Hit by car driving in the wrong direction at night.
上海ゼネラル・モーターズ『Human Traffic Sign』(2015)https://t.co/C3qQiRyWvz pic.twitter.com/W0NG1UTUvc
違法に曲がった車と歩道でぶつかった。
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) February 14, 2021
(中文は判読できず)
Xie Jian Yue Hit on the sidewalk by a vehicle turning illegally.
上海ゼネラル・モーターズ『Human Traffic Sign』(2015)https://t.co/C3qQiRyWvz pic.twitter.com/1czpWK5x1p
道幅が狭い道路を違法に運転している大型車に殺された。
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) February 14, 2021
(中文は判読できず)
Zhu Hong Wei Killed by a heavy vehicle driving illegally on a small road.
上海ゼネラル・モーターズ『Human Traffic Sign』(2015)https://t.co/C3qQiRyWvz pic.twitter.com/1qTuLs25md
道路を横断中に違法なUターンをした車とぶつかった。
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) February 14, 2021
杨里田 (中文は判読できず)
Yang Li Tian Hit while crossing the road by a vehicle making an illegal U-turn.
上海ゼネラル・モーターズ『Human Traffic Sign』(2015)https://t.co/C3qQiRyWvz pic.twitter.com/oVKebDtRZq
(中文は判読できず)
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) February 14, 2021
Han Yue Fang(英文も判読できず)
上海ゼネラル・モーターズ『Human Traffic Sign』(2015)https://t.co/C3qQiRyWvz pic.twitter.com/fex2ry9bB6
(中文は判読できず)
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) February 14, 2021
Chen Shi hui(英文も判読できず)
上海ゼネラル・モーターズ『Human Traffic Sign』(2015)https://t.co/C3qQiRyWvz pic.twitter.com/2SGVoBtiho
Buick『Human Traffic Signs』(中国
2015)
<禁煙キャンペーン>
ボブ、オレ肺気腫になっちゃった。
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) January 29, 2021
Bob, I've got emphysema.
カリフォルニア州保健局『ボブ、オレ肺気腫になっちゃった』(アメリカ 1998)
Ministero della Salute della California, 1998 circa. https://t.co/4MiegfyrxH @pinterestより pic.twitter.com/33lCkTevxw
カリフォルニア州保健局『ボブ、オレ肺気腫
になっちゃった』(アメリカ 1998 カンヌ
プレス&ポスター金)
禁煙。死にいたる習慣。(死ぬほどの恥)
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) January 29, 2021
Roken. Dood- & dood-zonde.
ロッテルダムの禁煙キャンペーン『禁煙。死にいたる習慣』(オランダ 1997-8)
(画像左)
Stock Photo - 1990s Holland Anti-smoking Poster https://t.co/ETpDn5fII6
(画像右)https://t.co/c7pgfZe5wP pic.twitter.com/JvSSC9uXp3
マサチューセッツ州保健局禁煙キャンペーン『真実: レイノルズ』(アメリカ 1995)https://t.co/0PXAiFpWcj pic.twitter.com/ABdKigl9GW
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) March 15, 2021
マサチューセッツ州保健局禁煙キャンペーン
『真実: レイノルズ』(アメリカ 1995 カンヌ
金、NYADC)
「レイノルズのタバコに何が入っているか、ご存知ですか? 知りませんよね。それはタバコ会社は、何が何でもタバコにどれだけの有害物質が入っているか、知られたくないからです。だから黙っている。箱にも、宣伝にも書いていない。私はパトリック・レイノルズと申します。R.J.レイノルズの孫にあたります。私の家族の名前は、毎年70億箱のタバコに印刷されています。どうしてこんなことをしているのかって? 今度こそ、レイノルズ家の名前を議論の正しい側に置きたいのです」
マサチューセッツ州保健局禁煙キャンペーン『真実: サックマン』(アメリカ 1995)https://t.co/0PXAiFpWcj pic.twitter.com/LNheQtDKdF
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) March 15, 2021
マサチューセッツ州保健局禁煙キャンペーン
『真実: サックマン』(アメリカ 1995 カンヌ
金、NYADC銀)
「癌になるかもしれないけど、タバコ会社から真実は聞けないでしょう。声帯を失ってもやめられない人が大勢いるのに、タバコ中毒になることはない、と言う。私はジャネット・ジャクソンと申します。若い頃、タバコの宣伝にモデルとして出ていました。当時は多くの若い人々にタバコを吸うように説得しましたが、これであなたに吸わないよう説得できたでしょうか」
Calculates Tobacco Costs, Fridge https://t.co/dnqisOfHOt pic.twitter.com/X8EiK3wqsg
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) February 13, 2021
子どものいる所はノー・スモーキング
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) February 13, 2021
イギリスでは、家庭内で受動喫煙して入院する子どもたちが年間17,000人もいる。
Second hand smoke in the home hospitalises 17,000 UK children a year.
The Roy Castle Lung Cancer Foundation(イギリス 2008) https://t.co/gFUeIY3ZiI pic.twitter.com/iMDZdXySSU
あなたの美しさは、煙と共に消え去ります(画像左)
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) February 13, 2021
Your beauty, Up in smoke.
あなたと一緒の未来は、煙と共に消え去ります(画像右上)
Your future together. Up in smoke.
あなたの健康は、煙と共に消え去ります(画像右下)
Your health. Up in smoke.
(日本 2010)
https://t.co/Ulk0rQEJ0B pic.twitter.com/f2KW7Ffn84
<セクハラ反対キャンペーン>
社会事業省『セクハラ反対キャンペーン
犬篇』(オランダ 1995 カンヌ金)
「これが仕事中にセクシャル・ハラスメントにあった女性の気持ちです」
「しかし、あなたの職場では、もちろんこんなことは起こりませんよね。動物は働いていませんから」
「働いていましたっけ?」
ちょっと聞いて。あなたがそんなつもりなら、一緒に来なかったわ。だからその手をどけてちょうだい。
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) January 31, 2021
Zeg luister eens even... ALS ik al opgewonden zou zijn, komt dat door de film en niet door jou!! haal dus ogenblikkelijk je hand daar weg!!!https://t.co/Q44WZoBgPJ pic.twitter.com/1KgEPgCESk
(承前)もし彼女が映画の誘いに応じたとしても、そのままあなたが、主人公を演じられるという意味ではありません。
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) January 31, 2021
Als zij meegaat naar de film, betekent dat niet automatisch dat jij een hoofdrol krijgt.
If she goes to the movies, it doesn't automatically mean you get a lead role.
(承前)If she says yes to you, it doesn't automatically mean she can't say no anymore.
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) January 31, 2021
もし彼女が、あなたをお茶に招いたとしても、そのまま彼女が、あなたと寝たいという意味ではありません。
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) January 31, 2021
Als zij jou uitnodigt voor een kop koffie, betekent dat niet automatisch dat ze een potje wil vrijen.
法務省『セクハラ反対キャンペーン』(オランダ 1991)https://t.co/UMLdwt1R3M pic.twitter.com/BwIlFCCQq8
(承前)ik dacht, die doortje wil vast wel, iets lekkers bij de koffie.
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) January 31, 2021
I thought, that person would probably like something nice with the coffee.
ストップ・ハラスメント
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) February 14, 2021
Stop Harassment
Anti-Harassment Movement『Raise Your Voice: Stop Harassment』(エジプト 2013)
100 Postershttps://t.co/EynZJe2DOg pic.twitter.com/9qExT0ZfMF
<環境保全、臓器提供、飢餓救済
キャンペーン>
これが、ハエがあなたの食べ物にとまったときに起こる現象です
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) January 29, 2021
This is what happens when a fly lands on your food.
イギリス保健評議会
Health Education Council(イギリス ?年)
The Health Education Council- When a fly lands on your food https://t.co/4EE7RJ3sl2 @pinterestより pic.twitter.com/7G0wYYQKmE
あなたの援助があれば飢餓は救われるし、あなたの援助がなければ、こうなります。
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) March 17, 2021
(このポスターの結果はあなた次第です)
The Way this poster works is up to you.
飢餓救済活動『Sense』(スペイン 1997)https://t.co/IFuMvPgsIo pic.twitter.com/Bedg8PkHtc
JOVEM PAN『伐採をやめよう 木篇』
(ブラジル 1998 カンヌ金)
「ナポレオンの生まれた年」
「ゴッホの生まれた年」
「アインシュタインの生まれた年」
「この木を切り倒した馬鹿野郎の生まれた年」
スペインの臓器提供『肝臓』(スペイン
1998 カンヌ銀)
「ヘンリー・ジェイムズは書いている。「生きるべき最高の時とは、運良く持てた時間すべてのことだ。出来るかぎり生きるがいい。そうしないのは誤りだ。そう、今日という日は、自分に残された人生の最初の一日で、生きるべき最高の時なのだ。今この時は、去年われわれが考えていた未来なのだ」
「あなたが提供しないときには、こういうことがあなたの臓器に起こります」
「そしてそれを明日へと続けていかないのなら、今日という日を楽しむことは出来ないだろう」
「あなたに出来ないことをお願いしていません」
<皮膚癌、動物愛護、盲導犬協会、
白血病基金募集>
夏の休暇スポット(しみ)に最適な保護を
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) March 17, 2021
Optimum protection for summer holiday spots
ニュージーランド癌協会『皮膚癌防止のためのサマーキャンペーン』(ニュージーランド 1997)
(画像右)https://t.co/GzVJ5KMCpL
(画像左)
Cancer Society https://t.co/m1olb4DlL7 pic.twitter.com/ykKsAvWtU2
スムーズな剃りあがり
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) January 29, 2021
Heldig med barberingen.
Smooth shave.
きれいではない剃りあがり
Uheldig med barberingen.
Not a smooth shave.
ノルウェー動物愛護協会
The Norwegian Society for the Protection of Animals(ノルウェー 1997)
Dyrebeskyttelsen Norge https://t.co/szxjDUb81J pic.twitter.com/mz8VLMr83C
私には良いこと
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) January 29, 2021
Fint for meg.
Good for me.
あなたには大変悪いこと
Synd for deg.
Too bad for you.
ノルウェー動物愛護協会
The Norwegian Society for the Protection of Animals(ノルウェー 1997)
Dyrebeskyttelsen Norge https://t.co/wn2mY2j33q pic.twitter.com/vIbal6Hyuc
あなたの一票を使いましょう。
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) January 29, 2021
Use Your Vote.
Ministry Of Sound "Hunt"(イギリス 1997)
Adeevee | Only selected creativity - Ministry Of Sound Use Your Vote: Hunt, Praise God: https://t.co/zcvAFCjscy pic.twitter.com/9JM3M7ysdf
Ministry of Sound『狩り』(英国 1997
カンヌプレス&ポスター金)
盲導犬協会『盲導犬育成募金 台所篇』
(英国 1998 カンヌ銀)
「盲導犬と普通の犬の違いは、2万5000ポンド分のトレーニングである。
「生まれつきの盲導犬はいない。訓練のたまものである」
ペット紹介連盟『ペットの養子縁組
気にしない篇』(アメリカ 1998 カンヌ金)
「たとえあなたがどんな趣味でも、ペットは全然気にしません。さあ、今日もらいましょうよ」
児童誘拐防止キャンペーン『父親』(シンガ
ポール 1998 カンヌ銀)
「警官は二人を親子と思うでしょう。近所の人であれば、見知らぬ人と気づきます。よい隣人は、お互いに見守りましょう」
白血病救済基金募集『サム』(南アフリカ
1998 カンヌ金)
「去年サムは白血病にかかっていることを知りました。私たちは、生死に関わる病気をかかえている子どもたちに、勇気をもって病気に立ち向かう手助けをしています。サムのような子どもには、勇気と希望が必要なのです。そしてたくさんの友達も」
毛皮が本当に似合うのは動物だけ
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) February 13, 2021
ONLY ANIMALS LOOK
Absolutely Gorgeous
with fur.
Association Against Fur Farming(ウィーン オーストリア 2010)
VGT: Otter https://t.co/kKJSCj4dId pic.twitter.com/7YqqK3AQZg
マレーシアバク(画像左上)
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) February 14, 2021
サイチョウ(画像右上)
淡水魚(画像左下)
スマトラサイ(画像右下)
Malaysian Nature Society(マレーシア自然協会)『Cut a Tree. Kill a Life』(マレーシア 2016)https://t.co/kAt30fUEMd pic.twitter.com/uoPSNMfn8o
<子どもへの性的虐待>
あなたは見えないかもしれないが、実際にはこんなことが起こっているかもしれません。電気を消しなさい。暗闇での恐怖に打ち勝たせてあげなさい。
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) February 13, 2021
Children and Adolescents Reference Center(サンパウロ ブラジル 2008)https://t.co/3m5D6K7HXF pic.twitter.com/2MdaHGpVYj
性的虐待を受けた子どもたち
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) February 13, 2021
Sexually abused children.
Dunkelziffer e.V.(ハンブルク ドイツ 2008)
Adeevee | Only selected creativity - Dunkelziffer Help For Child Victims Of Sexual Abuse: Lucy, Malena, Anna https://t.co/IoctYmSl75 pic.twitter.com/jaLIf5FJ3h
(承前)触わっても気分が悪い場合、それは正しくないのです。(画像右上)
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) February 14, 2021
If Touching Doesn't Feel Right.
It Isn't Right.
あなたの子どもに話して、彼らがあなたに話すことができることを確認してください。(画像左下)
Talk To Your Children And Make Sure They Can Talk To You.
『Kiko and the Hand』(オランダ 2010)
<家庭内暴力>
(承前)
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) February 14, 2021
(画像左上)https://t.co/DK7kWPvUqO
(画像左下)https://t.co/UFa3ep4eXA
(画像右上)https://t.co/1aRzCDVNit
(画像右下)https://t.co/n1uUOjCX0i
『父親: 離婚した子どもたち』(オランダ 2011)
<人権>
The https://t.co/vWA3Kj30ER
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) February 13, 2021
GIVE A VOICE TO THE VOICELESS.
The Zimbabwean(ヨハネスブルグ 南アフリカ 2011) pic.twitter.com/DU5qC8QtDA
ザ・ジンバブエアン(南アフリカ 2011)
(承前)
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) February 13, 2021
ポスターをお札の上に印刷する方が、普通の紙に印刷するより安いなんて。(画像右上)
IT'S CHEAPER TO PRINT THIS ON MONEY THAN PAPER.
2億5千万ジンバブエ・ドルでも、このポスターを印刷する紙が買えないのだ。(画像右下)
Z$250 000 000 CANNOT BUY THE PAPER TO PRINT THIS POSTER ON.
家名を継ぐ方法
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) February 13, 2021
How to carry on the family name.
インドでは毎年110万人の胎児が中絶手術によって殺されています。
In India, every year 1.1 million unborn baby girls die before they're born.
Aadhar Association(ムンバイ インド 2008)https://t.co/Qq3uwabm63 pic.twitter.com/FojmGC5pg8
昨年、20万人の少女が性取引にだまされました。
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) February 13, 2021
Last year, 200,000 girls were tricked into the sex trade.
Jack's Restaurant(シンガポール 2011)
Traffick Lights: Restaurant https://t.co/kxMIxaBnRa pic.twitter.com/D5DdzKZnb9
このあたりまでしかまともに見られないのでは?(画像左)
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) February 13, 2021
Are you only comfortable looking here?
あなたはどこを見たらいいか戸惑うタイプの人ですか?(画像右)
Are you the kind of person who doesn't know where to look?
Changing Faces(ロンドン イギリス 2008)https://t.co/v3UtLlI9GU pic.twitter.com/5z7zJTwkjC
ここを見るんでしょう?(画像左)
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) February 13, 2021
Eyeline?
こんにちは、はじめまして。お元気ですか。試してみて。(画像右)
Hello. Nice to meet you.
How are you.
Now you try it.
Changing Faces(ロンドン イギリス 2008-2020)(画像左)https://t.co/v3UtLlI9GU
(画像右)https://t.co/BKzKwRrIYm pic.twitter.com/BLvHcovGn8
Changing Faces(英国 2008-20)
その男は突然現れて、僕を壁に押しつけ、携帯を奪った。これまで自宅から職場までの道のりについてよく考えたこともなかった。でも今は、いつも後ろを気にしている。ヴィクティム・サポートが誰もが被害者になりえることを
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) February 13, 2021
Victim Support(ロンドン イギリス 2011)https://t.co/hGVog8jXip pic.twitter.com/vfiDqRoYPB
(承前)ヴィクティム・サポートは、彼のいない新しい生活を築くことができるように、そして、誰かにいて欲しい時に私の傍にいてくれることで、つらい時期を乗り切ることができるように助けてくれたのです。わたしは強くなりました。もうヴィクティム・サポートは必要ありません。
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) February 13, 2021
(承前)耐えるのはとても大変だったが、なんとか冷静さを保った。もし、ヴィクティム・サポートの立会人サービスがなかったら、乗りきれたかどうか分からない。いつもそばにいて、犯罪被害者の傷跡を取り除く手伝いをしてくれた。
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) February 13, 2021
Victim Support(ロンドン イギリス 2011)
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) February 13, 2021
Victim Support: Find the strength, 3(画像左) https://t.co/xWjgTASO0Z
Victim Support: Find the strength, 4(画像右) https://t.co/LALiDIadmq pic.twitter.com/3ZUgyAaV5a
言葉で人を殺すことができる。
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) February 13, 2021
Words Can Kill.
ブス、豚など(画像左)
BItch, Ugly, Fugly
ゲイ野郎、小人など(画像右上)
Gayboy, Midget
負け犬、デブ、ブサイクなど(画像右下)
Loser, fatso, blenny, lard ass, Fatty
Cyber Mentors(ロンドン イギリス 2009)https://t.co/W2ynJsfT4W pic.twitter.com/mSibEpqVWD
手、足、ハンマー
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) February 13, 2021
Hand, Foot, Hammer
アムネスティ・インターナショナル(マドリード スペイン 2010)
Adeevee | Only selected creativity - Amnesty International: Hand, Foot, Hammer: https://t.co/ur1gBnXH0e pic.twitter.com/Bt0mSsfM9I
(承前)上段の写真は若い時に政治的な理由で捕らえられた人の秘密警察に残されていた写真。
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) February 14, 2021
下段の写真は、同じ人の現在の写真。
アムネスティ・インターナショナル(モンテビデオ ウルグアイ 2012)
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) February 14, 2021
Adeevee | Only selected creativity - Amnesty International Uruguay: Roberto, Claudio, Eduardo, Omar: https://t.co/6ORbH7JCJr pic.twitter.com/FJZhQ3T50x
<その他>
昨年の拳銃による死者は...
— 女装部womanistan(ワンピ寸志) (@womanistan1) February 13, 2021
日本で48人
英国で8人
スイスで34人
カナダで52人
イスラエルで58人
スウェーデンで21人
西ドイツで42人
アメリカ合衆国で10,728人
(1979年の統計に基づく)
あなたがやられる前に、銃を禁止しましょう。
銃規制委員会(アメリカ 1981)https://t.co/hKoEyKWHpQ pic.twitter.com/fC86hdFVzd
RAI『公共メッセージ レシート篇』(イタリア
1992 カンヌ金)
「税金を払わないのは、誰かの食べ物を横どりしているようなものですよ」
「レシートを受け取ろう」
ホームレスのための連合『ホームレスのため
のチャリティ ニューヨーク・ニューヨーク篇』
(アメリカ 1993 カンヌ金)「It's Up To
You(あなた次第)New York, New York.」
グリーンピース『エコロジー・キャンペーン
ヌーベル・キュイジーヌ篇』(スペイン 1993
カンヌ銀)「イワシのオイル漬け」
「イカの墨煮」
チャイルドライン『幼児虐待の相談電話
ゲーム篇』(南アフリカ 1997 カンヌ銅)
「今日も新しいゲームを教わっている子どもたちがいます」
「鬼ごっこ」
「かくれんぼ」
「全然面白くなんかないんですよ」
「誰かに話しましょう」
※このページは、天野祐吉、金子秀之『アメリカンコマーシャル傑作大全集』(1985)、金子秀之『海外TVコマーシャルの英語』(1990)、
『広告批評 No.220 1998年10月 これが世界のコマーシャルだ』(1998)、
金子秀之『世界の公共広告』(2000)、金子秀之『知的で、イキで、お洒落な 世界の広告たち』(2010)、
金子秀之『新版 世界の公共広告』(2013)、金子秀之『世界いろいろ 広告いろいろ』(2016)を参考にしました。