体育会系(軍隊)
#就活がしんどい理由 この写真に凝縮されているのではないでしょうか。日経新聞が2010年の記事で掲載した日本航空の「現在」と、「1986年」の入社式の差です。就活で、学生たちは「個性の否定」「同調圧力」という日本の悪弊に否応なくさらされ、同化を余儀なくされる。それがしんどい理由だと思います pic.twitter.com/A0MKvQUwMw
— Toshi Ogata (尾形 聡彦) (@ToshihikoOgata) January 14, 2020
JALの入社式がヤバすぎる(sakamobi.com)
「決まった時間に決まった場所に全員を集合させ、一斉に決められた行動をする」という「軍隊型管理」が、学校、企業、役所を問わず日本の組織の基本です。不登校が増えているのは、こうした「全体主義」に子どもや若者が適応できなくなったのだと考えれば当然です。
— 橘 玲 (@ak_tch) April 30, 2020
最近の校則うるさ過ぎるだろ pic.twitter.com/JC1cz5mtuq
— (GREEN)DAKARA NANY (@so_dumping01) June 18, 2019
校則って昔の方が厳しかったって思ってる人多いのでは?
— 合法先生 (@barbeejill3) March 3, 2019
私たちの頃はもっとひどかったとか思ってないですか?
年々校則が厳しくなっていってる事を世間の人はご存知だろうか? pic.twitter.com/Ys3RredHiH
素晴らしい発想の転換 pic.twitter.com/OLNYO5yu1T
— 那智 (@Q_SA_I) August 30, 2018
部長「君の残業時間の20時間は会社にとって無駄」「会議中に眠そうな顔をするのは管理ができていない」「髪ボサボサ、目が充血したまま出勤するな」「今の業務量で辛いのはキャパがなさすぎる」
— まつり (@matsuririri) October 30, 2015
わたし「充血もだめなの?」
いくら年功序列だ、役職についてるんだって言ってもさ、常識を外れたこと言ったらだめだよね。人を意味もなく傷つけるのはだめだよね。おじさんになっても気がつかないのは本当にだめだよね。だめなおじさんだらけ。
— まつり (@matsuririri) November 2, 2015
生きるために働いているのか、働くために生きているのか分からなくなってからが人生。
— まつり (@matsuririri) November 3, 2015
がんばれると思ってたのに予想外に早くつぶれてしまって自己嫌悪だな。
— まつり (@matsuririri) November 12, 2015
男性上司から女子力がないだのなんだのと言われるの、笑いを取るためのいじりだとしても我慢の限界である。
— まつり (@matsuririri) December 20, 2015
おじさんが禿げても男子力がないと言われないのずるいよね。鬱だ〜。
今もこんなことやる教員がいるのか。私の小学校時代を思い出すわ。集金忘れた生徒がいたら、連帯責任でクラス全員午前中ずっと正座とかやらされてた管理教育全盛期の千葉だった... https://t.co/TDQefJxrex
— 山口智美 (@yamtom) February 2, 2021
三重県の全ての県立高校で今年度から、髪形や男女交際、下着の色などに関する校則が廃止されたことが明らかになりました。https://t.co/POuXb3X8hq
— 毎日新聞 (@mainichi) June 15, 2021
※このページは、中野円佳『上司の「いじり」が許せない』(2018)を参考にしました。